
今年も1年ありがとうございました
2024.12.01
- たまご日和
毎年思うことですがあっという間の1年でした。でも振り返ってみるといろいろなことがありました。
夏は暑かったですね!
にわとりさんたちも大変だったと思いますが、毎日しっかりたまごを産んでくれていました。お世話するスタッフたちのおかげです。
自動販売機の件では、私たちも驚きとショックで混乱しました。
でも、お客様にたくさんの励ましの言葉をいただき、何とか立ち直り販売を再開することができました。ありがとうございました。
学生時代からアルバイトに来てくれていた子の就職が決まったり、熟年のスタッフや若いスタッフが増えたり、うれしいこともありました。
私たちは、にわとりを健康に育てることを大切に今年も過ごしてきました。
生き物と向き合っている以上、常に同じとは限りません。
日々の天気や気温、湿度、風を常に気にかけ、にわとりたちのようす、えさの食べ方、たまごの色大きさ…すべてに細やかに目を配り、常にいい状態を保てるよう工夫していかなくてはなりません。
でも、手をかけた分、にわとりたちはたまごで返してくれます。
そして、それを食べていただいたお客様からの「美味しい!」という言葉で返ってきます。それはとてもうれしく、やりがいがあります。
そういう仕事に携われていることはありがたいことです。
鳥インフルエンザや飼料の高騰・・心配なこともたくさんありますが、今年も無事に過ごせたことにスタッフ一同感謝しています。
今年ほどお客様を始め多くに方々に支えていただいてるんだと感じられた年はありませんでした。
みなさまにしっかり返しているよう、これからもがんばっていきたいと思います。
みなさまよいお年をお迎えください。
おすすめのお歳暮たまご
ここ数年お歳暮にたまごを贈られる方が増えています。たまごは必需品ですし、農場から直送で産み立てたまごが届くので、日頃できないたまごかけご飯が食べられる!と喜んでもらえるそうです。
かぐや姫たまご、オメガたまご、オメガ有精卵、30個~、かすてらとの組み合わせもできます。
お気軽にお問い合わせください。
地方発送もできます。(送料例:九州930円~、関東1370円~)
最終発送は12月28日の予定です。
【お知らせ】年末年始の営業についてとご予約について
12月に入りますと、お歳暮やご挨拶の手土産、おせち用などたまごが大人気になります。にわとりさんたちは1日1個しか産みませんので数が限られています。(2個ぐらい産んでくれないかな~!)
できればご予約がおすすめです。
20日ごろからはご予約いただいた分で完売することもあります。自販機にも毎日持っていくのですが早くになくなってしまうようです。
店舗予約、店舗引き取りが一番確実です。
●ご予約について
随時受け付けています。
特に12月20日以降引き取り及び発送の分は、早めのご予約をお願いします。
予約サイトでの予約もできます。予約サイトで31日引き取りまでの予約ができますが、受け付けは22日で締め切る予定です(予約状況により早まることもあります)。
詳細は「おがたエッグファーム予約」でウェブ検索してください。
●年末年始の営業について
【農場店舗】
年末は12月31日(火)12時まで営業
年始は1月4日(土)から通常通り営業します。
※12月26日は木曜日ですが17時まで営業します。
※年末、完売の際は早めに閉店する場合もありますのでご了承ください。
【自動販売機】
年末年始も休まず24時間営業しています。
※毎日13時ごろ配達しますが、店舗での販売状況によっては数が少なく
なることもあります。
※お正月(1月1日、2日、3日)もたまごを入れています。お年始にどうぞ!
※年明けで大丈夫な方は、年明け自動販売機での購入がおすすめです。
【物産館等】
年末は持って行けないこともあります。
12月の農場でのイベントのご案内
スパイス教室
不思議なご縁で、東京自由が丘のスパイス屋さんがスパイスについていろいろ教えてくださいます。
スパイスは、料理はもちろん薬膳にもなるので知っていると生活が豊かになりますね
●12月9日(月)13時~15時
●参加費/4000円
産み立てたまごのお菓子教室(クリスマスケーキ)
12月はやっぱりクリスマスケーキですね。冷凍しておけばクリスマス当日食べられます。
今年はムースを入れたホールケーキを考えています。毎年素敵なクリスマスケーキなのでお楽しみに!
●12月16日(月)、17日(火)、18日(水)、19日(木)、20日(金)
午前の部/10時~12時 午後の部/13時~15時
●参加費/3000円(作ったケーキは持ち帰ります)
●持ってくるもの/エプロン
はればんさんのパンの販売
●12月28日(土)10時~
年末年始おいしいパンがあるとうれしいですね!
イベントのお申し込み、お問い合わせは 090-7474-8524(担当)緒方幸代 まで
農場日々のこと
いつもたまご・日和を読んでいただき本当にありがとうございます。
おがたエッグファームは自動販売機もありますが農場にも店舗があります。
私も店頭に立ってレジをすることがあるのですが、みなさんいい方ばかりなので譲り合いがよくあります。
「私が払う」「いやいや私が」・・・とダチョウ倶楽部状態になります。(笑)「じゃあ私が・・・」というと「どうぞどうぞ」って言われそうなので、ほほえましく見守っています。
また、何を買っていくかの相談が始まることもあります。
「〇〇さんにも買っていこうか。どれがいいかな?」「あそこは〇人家族だけんこれがいいよ」「でも賞味期限長いけん大きい箱にしようか」…。
その人のことをあれこれ考えて迷われている様子、これまたほほえましく見させていただいています。
たまごを直接販売していると、お客様のいろいろな思いに触れられるので、本当に楽しいし、ありがたいです。
Journal関連記事
Itemこだわりのたまごたち
たまごと加工品をオンラインで販売しています。
自然豊かなこの地で、大切に育てられたこだわりのたまごと加工品を是非お楽しみください。
We sell eggs and processed products online.
We hope you will enjoy our eggs and processed products carefully nurtured in this rich natural environment.

Letterおたより
お知らせや新商品のご案内、
おがたエッグファームでの日々の鶏とたまごのお話をお届けします。
We will provide you with news, information on new products, and
We will deliver daily stories about chickens and eggs at Ogata Egg Farm.