
暑くても大丈夫!夏のにわとりさんの様子
2025.08.01
- たまご日和
暑い日が続きます。暑いというレベルではなく猛暑!
ありがたいことに、夏になると多くのお客様が、にわとりさんの心配をしてくださいます。
「にわとりさんも暑くて大変でしょうね。」「暑いとたまごを産まなくなりますか?」・・・大丈夫です!緒方エッグファームのにわとりさんは、暑い夏でも元気です!たまごもしっかり産んでくれています。
が、にわとりさんたち、本当は夏が苦手です。人と同じで、食欲がなくなったり、人みたいに汗腺がないので、汗をかいて体温調整ができなかったり…。
なので、農場ではにわとりさんたちに気持ちよく元気に夏を過ごしてもらうためにいろいろ工夫をします。
工夫① 食事は涼しい時間にエ夫
朝早い涼しい時間にえさをあげるとしっかり食べてくれます。
② 屋根に打ち水
屋根に水を撒くことで鶏舎の中の温度が下がります。
土夫③ 冷たい水がいつでも飲めるように
水はためません。飲みたいときに冷たい水が飲めるようにしています。
エ夫④大きな扇風機で気持ちのいい風
気温や湿度によって調整しながら気持ちのいい風が通るようにしています。
エ夫⑤ミストで涼しく
鶏舎には気持ちのいミストが出るようにしています。「ひんやり気持ちいい~」と言ってくれているに違いありません。
エ夫⑥やっぱり愛情
そしてやっぱり愛情です。にわとりさん暑くないかな。辛くないかな。そんなやさしいまなざしで見てあげることが1番大事です!
こんな工夫と愛情で暑い夏でも普段と変わらずたまごを産んでくれますが、力ルシウム不足になりがちな夏は、いつもより殻が柔らかくなったり、たまごがちょっと小さくなったりすることもありますが、いつもと同じ美味しいたまごがお届けできるようみんなで頑張っています!
私たちもにわとりさんに負けないよう、暑さに負けないよう、完全栄養食にたまごを食べて元気に夏を乗り切りましょう!
LINE公式始めました!友だち募集中!
おがたエッグファームもLINE公式友だちというものを始めてみました。
これを使えば自販機でもポイントがつけられるそうです。LINEですごいですね!
自販機でのポイントはお店のように買い物の金額に応じてのポイントではなくて、来店1回につき1ポイント、15ポイントたまれば農場店舗で100円引きできます。
自販機での買い物も楽しくなってほしいです!そしてたまったら農場に行かなくてはいけない!自販機のお客様と直接お会いできる!私たちも楽しみです!
まずはこちらのQRコードから友達登録してください。あとは自販機にあるポイントのQRコードを読めばポイントが付きます!お試しください!
今月も盛りだくさんです!
8月の農場でのイベントのご案内
再開!オメガたまごキャンペーン
オメガたまごを食べて暑い夏を乗り越えよう!
●8月の土日10時~12時の間
オメガたまごを1000円→800円で販売いします。できるだけ社長が店頭に立ってオメがたまごについて説明します。聞きたいことは遠慮なく質問してくださいね!
産み立てたまごのお菓子教室ババロア
今回はちょっと早めの開催です!
●8月4日(月)5日(火)、7日(木)、9日(金)
午前の部/10時~12時午後の部/13時~15時
◎持ってくるもの/エプロン
◎参加費/3000円(お持ち帰りもあります!)
lagom(ラーゴム)さんのシフォンケーキの日
●8月9日(土)10時~
ふわふわシュワシュワのシフォンケーキ
ponon(ポノン)さんのカレーの日
●8月10日(日)10時~
前日の9日(土)はルーのみ販売しています
おがたエッグファームのシュークリームの日
●8月16日(土)10時~予約をおすすめします!
※月1のお楽しみ、オメガたまごのシュークリームです。
しまベーぐるさんのベーぐるの日
●8月17日(日)10時~
もちもちのベーグルは毎回人気です
はればんさんのパンとチリンチリンさんのコーヒーの
●8月23日(土)10時~
イベントのお申し込み、お問い合わせは090-7474-8524(緒方まで)
子どもの社会科見学スペシャル!
(こちらは満席のため申し込みはしめ切っています。すみません!)
●8月19(火)、20日(水)、21日(木)10時〜12時30分
◎参加費/1500円
【お申込みいただいた方へ】
持ってくるもの・・・水筒、エプロン、筆記用具、帽子
参加費1500円(お子様だけいただきます)
見学をまとめて宿題として出したい人は携帯など写真が撮れるものがあるといいですね。
※あっという間に満席になってしまい、せっかくご連絡いただいたのにお受けできなくて申し訳ございませんでした。来年はもう少し人数を増やせるよう考えます…。
たまご屋さんのおすすめレシピ
「アボカドとブロッコリーのゴロゴのたまごサラダ」
まぜてチンして冷やすだけ。夏休みこどもたちが自分で作れる簡単レシピです。
(カラメルはおうちの人と作ってね)
材料(400mlのタッパー1つ分)
ゆで卵・・・3個
アボカド・・・1個
ブロッコリー・・・120g
【A】
マヨネーズ・・・大さじ1.5
オリーブオイル・・・大さじ1
レモン汁・・・小さじ1
すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/4
黒コショウ・・・2つまみ
作り方
①小房に分けたブロッコリーを耐熱ボウルに入れ、濡らしたキッチンペーパーをのせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで柔らかくなるまで2分加熱します
②アボカドは半分に切り、種を取り除いて皮をむき、2センチ角に切ります
③ゆで卵は半分に切ります
④ボウルに(A)を入れよく混ぜ合わせ、①②③を加え全体に味がなじむようにまぜあわせます
毎月5日はたまごの日
農場で1000円以上お買い上げの方にたまご4個パックをプレゼント!!
毎月20日は「オメガたまごの日」
オメガたまご及び平飼いオメガ有精卵2000円以上お買い上げの方にオメガたまご4個をプレゼント!!
農場日々のこと
農場日々のこと先日店番をしていた時のこと、玉名からお客様が来られました。
少し立ち話しをしていると、私の父がお世話になっていた特別養護老人ホームに以前勤めていたとのこと。
「その時お父様からよくたまごをいただいてて、職員みんなでこのたまごはおいしい!て言ってたんですよ。今日はここまで買いに来てみました。」と言われました。
そういえば父からよくたまごを持ってきてと頼まれて、持って行ってました。遠くまでわざわざ来ていただいて、父がつないでくれたれたご縁に感謝しました。父は亡くなりましたが、父からの贈り物みたいで久しぶりに父の存在を近くに感じられました。
おいしいたまごのおかげ、にわとりさんたちにもありがとう。
Journal関連記事
Itemこだわりのたまごたち
たまごと加工品をオンラインで販売しています。
自然豊かなこの地で、大切に育てられたこだわりのたまごと加工品を是非お楽しみください。
We sell eggs and processed products online.
We hope you will enjoy our eggs and processed products carefully nurtured in this rich natural environment.

Letterおたより
お知らせや新商品のご案内、
おがたエッグファームでの日々の鶏とたまごのお話をお届けします。
We will provide you with news, information on new products, and
We will deliver daily stories about chickens and eggs at Ogata Egg Farm.